|top|news|column|history|special|f-cafe|about 2002w|BBS|mail to|link| |
サポーター通信 05/04/22 (金) | <前へ|次へ|indexへ> |
鹿島アントラーズ サポーター通信 〜久しぶりの楽しい試合 レポート/青山ケイ |
「ストレスを感じない楽しい試合」。市原戦終了直後の率直な感想でした。ゴール裏の人達は皆同じ思いだったでしょう。こんな風に試合中に苦痛やじれったさを感じずに楽しんで応援できた試合はいつ以来なのか、少なくとも昨年はついぞ経験していないのでは?
まあ、失点食らってやっとお尻に火がつき逆転という試合はC大阪戦・川崎F戦@天皇杯等あったけど、開始時から選手がわらわらと湧いてくるような厚みある攻撃が見られた試合は本当に珍しいと思います。間違いなく今シーズンベストゲーム。後半、相手が10人と鹿島に有利な面はあったにせよ、浦和戦は1人多くてやっと同等というありさまを思い起こせば、後半の圧倒的な攻めは素直に賞賛したいです。市原の攻撃もさすがに迫力があり、できれば11対11で最後まで撃ち合いの展開が見たかったのですが(それでも最後は鹿島が勝ったと信じているので)。
攻撃の好調さは、やはりアレックスが加わりボールがシンプルに回り、2列目・3列目の飛び出しや展開が有効になっているからでしょう。皆よく走っているし、後半には本山までGKにチェイスしたり、守備時も相手を2人で囲んでしつこく奪おうとしたり、他の選手のカバーに奮闘したりしていました。野沢を含めた前の4名の連携が良くなったのはもちろんですが、特筆すべきは青木・アリ・フェル・新井場らの奮闘ぶりでしょう。特に青木は、ズルズル下がらず体をぶつける守備を披露し、ボール回しも落ち着いて、「きょろきょろしたあげく、結局、岩政へのバックパス」がかなり減ってきています。やればできるじゃないの、青木を使い続けてきたセレーゾの我慢強さが実を結びつつあるのかな。
市原戦は広島との対戦に比べるとそれほどプレスもきつくなく、鹿島の選手達も落ち着いて応対できたようです。また、サイドチェンジが非常に多く、チーム全体としてワイドな攻撃を意識しているようです。さらに新井場・アリの両SBが特に後半には鋭いオーバーラップを見せ、新井場はヘディングゴール・鋭いクロス、アリは変態?ドリブルとより積極性を見せ始めています。新井場はやっと鹿島4バックのSBになりつつあるのか。アリはアウグスト並のフィジカル・突破力と守備力も備えているのか。この2人が活躍してこそ4バックの意味があるというものです。
そんな中、いくつか課題を挙げてみると。第一にセットプレー、特にCKの精度が低くなり点が入らないこと。小笠原がまだ新しいボールになじんでないのでしょうか。そのかわりサインプレーでいろいろと工夫は見られるのですが。また新井場がカッカしてしまう点。相手選手に突っかかるのも今シーズン1度ではありません。この試合では大岩が叱責したようですが、そんなことではチームの上昇ムードから1人乗り遅れてしまう。小笠原は今シーズンゲームキャプテンの自覚からか落ち着いて楽しそうにプレーしています。新井場もぜひ見習ってほしいものです(応援しているからこそ敢えて言いたい)。
さて次は磐田戦。かつて名波が「誰が出ても鹿島は鹿島」と言ってくれましたが、そっくりそのまま磐田に対しても言いたい気持ちは選手・サポーター皆思っていることでしょう。現状の成績は関係ありません。厳しい試合になるだろうと身震いするような思いで今から試合を待ち望んでいます。
<前へ|次へ|indexへ> |
|top|news|column|history|special|f-cafe|about 2002w|BBS|mail to|link| |