|top|news|column|history|special|f-cafe|about 2002w|BBS|mail to|link| |
サポーター通信 05/03/11 (金) | <前へ|次へ|indexへ> |
セレッソ大阪 サポーター通信 〜いろいろありました レポート/ぼへみあん |
今シーズン開幕戦である。意気揚々と神戸ウィングスタジアムへ向かった。チケットは、ゴール裏ビジター席である。改札のところに行くと、そこでセレッソサポとヴィッセルサポに分けている。スタンドに入ると、ゴール裏は満員だった。座席は空いていない。立ち席覚悟でスタンド内を歩くとセンター付近にロープが張ってあった。このロープでセレッソサポ席とヴィッセルサポ席に分けているらしい。しかし、他スタジアムで設けられる緩衝地帯はないし、ピンクのユニを着用したサポーターが、ロープの両側に多数着席していた。
試合が始まり、ヴィッセルが得点を挙げたとき、ビジター席にもかかわらず、クリムゾンレッドの旗が舞った。セレッソサポとヴィッセルサポが「ゴール裏」で混在しているのである。推測するに、主催者側がセレッソサポの入場見込みを誤ったのではないか。もともと割り与えるつもりであったと思われるセレッソサポ用の席では、収容し切れなかった。もし収容してしまった場合、予期せぬ事故もおこるかもしれなかったので、ビジター側の座席全体にセレッソサポを入れたと思われる。幸いにもトラブルはなかったものの、場合によってはサポーター同士の小競り合いの可能性もあっ。だからこそゴール裏の席割りについて各クラブは細心の注意を払うのである。
さて、試合の感想である。この試合の先発メンバーは7人が新加入の選手であった。特に前のシーズンのDFとGKが移籍をしていないにもかかわらず、総替えとなった。自分の予想では、西澤、廣山、千葉、伊藤を予想していたが、黒部、久藤、江添は想定内。ただ吉田には驚いた。サポーターから見ると、昨年大久保のシュートを凡ミスから決められた吉田だと、失点した場合の不興感が強い。そして実際それが起こったわけである。
1失点目がひどい点の取られ方であった。セレッソの場合相手に力負けの失点はまだ許せる。それだけに凡ミスは絶対に許されない。まさに1失点目はこれであった。横パスを布部が待って受けようとしたところを奪われ攻められた。吉田がカバーし切れなかったという二重の凡ミスであった。
この試合、前半のブラジル人トリオの動きが固かった。特に、左サイドのゼ・カルロスは、左サイドのスペースへ入り込もうとせず、そこへボールを送り込もうとする山崎との呼吸が合っていなかった。このずれでパスミスを招く場面もあった。右サイド久藤が三浦惇に対応するため、低い位置にいるにもかかわらず、カルロスの飛び出しがなかったことが神戸の攻勢を招いた。ファビーニョも、もう少し攻撃の基点になると思われたが、ボールが収まらず、攻撃につなぐことが出来なかった。結局は、右サイドから久藤のクロスとDFからのロングボールに黒部が合わせるという形をとろうとしたのだが、思いのほか黒部が競り勝てなかった。
前半は、そういった空中戦を主体としたゲームプランであったが、後半は一転してブラジルトリオが積極的になった。久藤と森島のワンツーからクロスというパターンを一つの形としながら、左サイドで古橋とカルロス、真ん中からファビーニョと攻撃の輪を縮め、黒部の同点ゴールをもぎ取った。
しかし、後半20分ごろから、神戸のリズムになった。サッカーというのは不思議なもので、リズムをつかまれると、こぼれ球をひろわれてしまい、波状攻撃を食らってしまう。まさにその時間帯となり我慢するまもなくセットプレーから失点。廣山、西澤の投入でリズムをつかもうとするも、得点できず万事休す。
守備面において新人でありながら江添の的確なポジションは好印象だった。これに攻撃面に正確性が加われば、相当の期待が持てる。廣山は、ドリブルからのクロスが目立っていた。ただ、次節ドゥトラと対峙することを考えれば、久藤先発、廣山サブの可能性が強い。トップは体調が万全なら西澤のほうがいいのではなかろうか。
さて、次節は横浜F・マリノス戦である。故障者が多く満身創痍であり、A3、ゼロックススーパーカップ、ACLチャンピオンズリーグと日程も超過密である。神戸戦は敗退したとはいえ、攻撃にある程度のめどがついた。2000年緒戦の清水戦に敗退しながら、その内容のよさで期待を持たせたシーズンに似ているかもしれない。ホームの開幕戦は勝利で飾って欲しい。
<前へ|次へ|indexへ> |
|top|news|column|history|special|f-cafe|about 2002w|BBS|mail to|link| |