|top|news|column|history|special|f-cafe|about 2002w|BBS|mail to|link| |
サポーター通信 04/05/28 (金) | <前へ|次へ|indexへ> |
鹿島アントラーズ サポーター通信 〜バラつき レポート/青山ケイ |
引分けでほぼ1st優勝の目がなくなったFC東京戦。収穫をあげてみる。まず名良橋の復帰。まだフリーランニングは抑え目で回りの選手も走らせるパスはあまり出していなかったが、視野の広さを感じさせるサイドチェンジボールが何度か右から左に渡り、中央に寄りがちな攻撃に風穴を開けた。これも名良橋の一つの武器。今後は攻撃時のダイナミックさが少しはよみがえってくるのではないだろうか。
また、新井場の左サイドハーフ起用。SB・ボランチときてついに2列目。そのうちにFWもやるようになれば、まさにアウグストの再来。どのポジションも慣れないながらも面白いものを見せてくれている。基本的技術がしっかりしていてドリブル突破・ワンツー・サイドチェンジ等場面場面でメリハリの効いたプレーができるので、見ている側も興奮させられる。
また、金古・大岩のCBコンビの安定感。金古が足の速さを生かしてちゃんと相手の前に戻っている。その後ろ・脇を大岩がカバーの形ができてきたように思う。しかし守備の最大の安定感は曽ケ端の神がかった落ち着きとファインセーブ。市原戦での退場を糧にしているのか、復活してからはずっと安定している。今の彼なら代表復帰が当然と思うがまだジーコの目には止まらないのか・・・・?復帰後初スタメンの中田も、要所要所でボールを裁き守備の面で落ち着かせていたように思う。
とまあ、良かったことをいろいろと反芻してみても、悪さの方にどうしても目についてしまう。局面では良い場面もあったが、総じていきあたりばったりで意図の合わない攻撃。とりあえずバックパス。そして後半からのガス欠。気がつけば2列目以下、皆下がりっぱなし、ボールを奪ってもカウンターする走力が残っていない。ファビオがサイドでキープしてもフォローもなくファビオも誰に預けるでもなく結局は相手に奪われ「相手の攻撃の起点」と化している(前半は積極的にシュートを打ったがそれも尻すぼみに)。
監督の「組織力で相手に負けていた」発言にはさすがに呆れた。組織がうまくいかないのは組織の長たる監督の責任であろう。試合終盤の小笠原とセレーゾの激しいやりとりを見ても、両者どちらも試合中にやる前に試合そのものに集中しろと言いたい(名良橋が痛んで外に出ている時だからなおのこと)。まあ、判定に疑心暗鬼になり自滅していった感もある。石川の幻のPKでは私も大いに怒ったが、気持ちを切り替えて90分戦えるタフな状態を維持していかないとならないだろう。
ファビオの膝はまだかなり悪い様子。体調が万全でないのなら治すまで使わず中島を投入してほしい。翌日のサテ戦@柏戦でも精力的に走り回り、増田とのコンビもなかなかよかった。彼らはスペースへの動きだしを意識している分、今のスタメンよりダイナミックになれると思う。ぜひ次節のナビスコ神戸戦では2人とも起用してほしいところである。
<前へ|次へ|indexへ> |