topnewscolumnhistoryspecialf-cafeabout 2002wBBSmail tolink
 サポーター通信 03/08/01 (金) <前へ次へindexへ>

 セレッソ大阪 サポーター通信 〜これだけは言っておきたい


 レポート/ぼへみあん
鹿島アントラーズ 0-1 セレッソ大阪

 今週は、気になったことが二つあったので、そちらの方から。

 まず、セレッソ大阪のオフィシャルページに掲載された、ガンバ大阪戦のときの「ミヤモト」コールについてである。宮本のオウンゴールによって2点差となり、セレッソは逃げ切ったわけであるが、このゴールのときにセレッソのサポーター側から宮本コールが起こった。さらに、試合終了後にもう一度セレッソ側から宮本コールが起こった。これを「品格なき行為」としてクラブ側から自粛を求めたのである。さらに、相手のプレーでも良いプレーに対しては拍手をするようにとのことである。これらのことはJリーグからの指導ということでサポーターに伝えられたのであるが、僕は違和感を感じてしまった。

 僕はサポーターといってもゴール裏で立って応援する方ではない。しかし、いい応援自体は肯定しているし、つまらない応援は眉をひそめる。この宮本コールに対しては、少なくともゴール直後の方は完全肯定である。得点を決めた選手のコールをするのは自然であるし、それで相手が腐ってくれればしめたものである(逆に発奮するかもしれないが)。逆の立場に立っても、悔しいとは思うが、相手のコールを失礼だと非難するつもりはない。



 応援にどんな品格を求めているのだろうか。フェアプレー精神は大切だが、この程度の行為をフェアプレー精神に反するというのは、スポーツを楽しむには窮屈である。さらに、相手側の良いプレーに対しては、感嘆はするものの、拍手をする気にはなれない。相手の素晴らしいプレーによって、決勝点が決められたときに、そのプレーに対し拍手できるものかどうかは自明の理だと思う。2000年の1stステージの最終戦、フロンターレの吉田選手のVゴールは素晴らしいシュートだった。それにセレッソを応援している人たちが拍手できるものだろうか。何でもフェアプレーという言葉で片付けてしまうと、サッカーを応援するのが楽しくなると思う。

 次に、鹿島戦における大久保のベンチスタートである。戦術上ならともかく、疲労がたまっているという理由は納得がいかない。西村監督や大久保に怒っているのではない。その疲労の原因の一つがU-22の日韓戦にあるからである。以前にこのコーナーで、大久保をU-22の代表に選らばないでほしいと書いたが、まさに「たかがU-22の親善試合」でJリーグの公式戦が犠牲になたのである。あらためて言おう。フル代表のレギュラーになる選手を「たかがU-22の親善試合」で消耗させないでくれ。



 さて、試合のほうであるが、セレッソにとって初の新生鹿島スタジアムでの試合である。アントラーズ長谷川の引退試合でもあり、赤一色ではあったが、思ったより観客数は少なかった。今回はセレッソのバスツァーを利用したが、セレッソの社員であるMさんが添乗した試合は無敗である。唯一添乗しなかった柏戦がアウェイの唯一の敗戦であることを考えれば、縁起がいい。バス2台のツアーは午後3時ごろ鹿島スタジアムに到着。横断幕を貼ったりする人たちは入り口に並んだりして時間をつぶすのであるが、一人でツアーに参加すると、ここから試合開始までの時間が長いのである。鹿島スタジアム名物の屋台村に行ったり、ジーコ像や選手の足型などを見たりして時間をつぶした。

 今シーズン初めて、柳本とジョアンがDFに並んだ。怪我が多く、セレッソのベストDFともいえるこの二人がそろわなかったことが、セレッソの失点の多さにつながっていたと思うのだが、スピードの柳本と高さのジョアンがそろったことでDf陣に強さが感じられた。サイドを突破され、クロスを上げられてもジョアンがカット。DFの裏をつかれても柳本が追いつく。加えて、鈴木悟は最近ロングキックの精度が上がっている(ただし、ショートパスは危なっかしくカットされることもあるのだが)。セレッソ攻撃陣は自由に攻めることができた。

 この試合のスターティングメンバーである真中は久しぶりに「らしい攻撃を見せた」。最初のシュートがなぜオフサイドになったかわからないのだが(もしかしたら、ゴールキーパーの後ろにいた選手を見落とし?)、PK失敗の後のゴール(CKからバロンのヘディング→跳ね返りを森島がシュート→さらに跳ね返りを真中がシュート)はセレッソらしいたたみかけたゴールであった。森島の運動量はさすがであり、久藤、原、アクセウ、布部のフォローもよかった。サポーターの中には今年のベストゲームと言う人もいる。
 大久保だけは...。イエローカードをもらったときは、サポーターでさえ、本田やレフリーに抗議するより、彼に対して押さえるようなジェスチャーをしていた。



 ともあれ、これでアウェイで6勝1敗。ホームの1勝5敗1分となんと対照的なことか。鹿島に強くアウェイに強いセレッソの次の戦いはホームで苦手の名古屋。大久保、ジョアンの出場停止に加え、西澤も欠場見込み。どういうわけかセレッソ戦だけはゴールを決め続ける岡山哲也を押さえて、1stステージの有終の美を飾ることができるか。
<前へ次へindexへ>