topnewscolumnhistoryspecialf-cafeabout 2002wBBSmail tolink
 頑張れ!女子サッカー 04/09/16 (木) <前へ次へindexへ>
宙を舞う田口監督(埼玉県成年女子代表)

 埼玉、ディフェンディングチャンピオンを降し、嬉しい地元優勝!
 第59回国民体育大会(まごころ国体) 決勝 
 埼玉県成年女子代表vs.兵庫県成年女子代表
 取材・文/西森彰
2004年9月14日(火)10:40キックオフ 越谷市立しらこばと運動公園競技場 観衆:2,500人 天候:曇
試合結果/埼玉県成年女子代表2X−1兵庫県成年女子代表(前半0−1、後半1−0、延長前半0−0、延長後半1−0)
得点経過/[兵庫]柳田(4分)、[埼玉]安藤(46分)、若林(86分)


 9月14日(火)、第59回国民体育大会(まごころ国体)のサッカー競技最終日。各部門同様、成年女子部門も同じように決勝が行なわれる。3位決定戦が延長戦で長引いたために、岡山県成年女子代表が、バックスタンドのファンに挨拶する中、FIFAアンセムが場内に流れ、決勝を争う両チームが入場を開始する。

 地元の声援を背に入場するのは埼玉県成年女子代表チーム。そしてその前に立ちはだかるのは、大会3連覇を狙う兵庫県成年女子代表チームだ。全てのチームが目指したファイナルの舞台に立つ22名の胸には、その場にいない仲間の分まで勝ちたい気持ちが充満していた。

「素晴らしい決勝にするためには選手たちがたたかってくれないと。この場合の『たたかう』は『戦闘』の『闘』。チャレンジャーらしく『闘って』ほしいですね」と語った田口コーチは、準決勝での退席処分によって、この日はベンチに入れない。メインスタンドの右端に腰を下ろして選手たちの姿を追う。

 兵庫のベンチには車イスに乗った大谷未央がいる。前日に行なわれた準決勝・岡山県成年女子代表戦のゴール前で足首を負傷し、この日の出場は叶わなかった。負傷を癒す最高の薬は「優勝」の二文字。バックスタンドからは大会期間中に彼女たちが宿泊し、出掛けに記念撮影を行なった萩島公民館の方々も駆けつけ、声援を飛ばした。



各所で1対1のマッチアップが行なわれた
 互いのチームの主幹を為す、さいたまレイナスFCとTASAKIペルーレFCのこれまでの対戦をなぞるように、前半は兵庫が圧倒的に埼玉を押し込む。磯崎浩美が「そうですね。前半は久しぶりにウチらしいサッカーができたと思います」と振り返ったとおり、兵庫の激しいプレスは埼玉の選手たちの足を縮み上がらせた。そして左サイドハーフで先発した佐野弘子が起点になり、中央に折り返したボールを山本絵美、柳田美幸とつないで先制。試合開始から僅か4分間しか経っていない。

「やっぱり相手が相手なんでビビってしまっていた」(田口コーチ)埼玉は、風上を利する兵庫に、ハーフコートゲームの屈辱的な試合展開を余儀無くされる。だが、ホームチームはここで集中を切らさなかった。「1点取られても、まだ全然大丈夫だと思っていました」(山郷のぞみ)という守護神を軸に、悪いなりに集中して守り、兵庫に追加点を許さない。前半ロスタイムには、抜け目無くDFラインのボールを攫った川上直子との1対1も山郷が制し、最少点差で折り返すことに成功した。

「ウチらしくないのは2点目が遠いということ。良い時はあの時間帯に2点目を取ってゲームを決めちゃうんですけれどね」(磯崎)。本調子に無いディフェンディングチャンピオンは、この日も相手に止めを刺すことができなかった。



「ハーフタイムに怒鳴りましたよ。『オマエたちはチャレンジャーじゃなかったのか? チャレンジャーが挑戦しなくてどうするんだ!』。そう言ったら、彼女たちの眼が変わりました」(田口コーチ)

 10分間の休憩時間、埼玉のロッカールームでは魔法がかけられた。後半、ピッチに出てきた赤いユニフォームの選手たちは、それまでの35分間とは見違えるような勢いでプレーを始めた。1対1で負けない。気持ちで負けない。田口コーチが、兵庫に勝つための条件として挙げていた「闘う姿勢」を埼玉の選手たちが表現し始めた。風上に立ったこともあり、兵庫のゴール前でのプレーが増える。

 そして46分、とうとう兵庫のゴールをこじ開けた。埼玉の誇るプレースキッカー、高橋彩子の蹴ったコーナーキックに、安藤梢が頭を合わせたのだ。それまで兵庫の守備に押さえられていたエースの一撃を境に、ゲームの流れは完全に埼玉の手に移った。だが、サンドバック状態に陥った兵庫は、縦深陣地を築いて自陣に立て籠もり、勝ち越し点を与えない。後半の残りの20分あまり、そして延長前半の10分間を耐え凌いだ。女王のプライドが為せる業だった。


さいたま、狭山、そして浦和本太。オール埼玉の勝利

「最後に風下に回った不安? 全然感じませんでしたよ。コートチェンジをした瞬間にピタリと止まりましたからね」(山郷)
「ピタリと止んだね。あれはラッキーだった」(田口コーチ)

 メインスタンドから見て右から左へ、前半35分間は埼玉に、後半35分間と延長前半の10分間は兵庫に吹き付けていた強風が、嘘のように止んだ。しかし、その幸運を感じ取れるだけの落ち着きが、埼玉の選手やスタッフにはあった。延長戦の後半も埼玉は攻めた。Xゴールが突き刺さったのは試合終了の4分前。高橋から、岩倉三恵とつなぎ、最後は若林エリの左足が火を噴いた。ペナルティボックスに入るあたりからのシュートは、風の抵抗を全く受けずに、兵庫のゴールネットを豪快に揺らした。

 優勝が決まった瞬間、スタンドからグラウンドに駆け込んだ田口コーチは「オマエら、最高だ! オマエらが女子サッカーで一番だ!」と繰り返し叫んだ。3年余りでチームをここまで育て上げた指揮官の両眼から大粒の涙が零れ落ちる。「絶対に落とすなよ」と怒鳴った鬼監督は、自分がしごき抜いた選手たちの手によって、2度、3度と宙を舞った。



TASAKIは勝ち運に見放されたまま・・・
 TASAKIペルーレFCの単独チームで臨み、国体3連覇を狙った兵庫は残り4分間が耐えられなかった。まるで勝ち運に見放され続ける今期の戦いをなぞるような敗戦だった。「迷いましたね。出ようかどうかを。出れば出るでこっちが開いてしまっていただろうし。まだまだサッカー、勉強ですね」とXゴールのシーンを悔やんだ磯崎は「こっちは代表が5人もいるのに、みっともない」と漏らした。

 しかし、その代表召集のためにチーム間での連携を成熟させられないままシーズンを戦っていることも確かだ。「まだまだ私たち代表組とその他の選手でプレーに『ズレ』があるのは認識しています。これからそこを埋めていかないと」と課題を語った磯崎。その「ズレ」の修正無くして、リーグの逆転優勝も無い。

 勝った埼玉は主催県としての強化策が実を結んだ。筑波大から安藤の担当講師を招いて、フィジカルトレーニングのメニューを作ってもらった。さらに4日間連続の開催を考え、暑い日中に20メートルのシャトルランを繰り返すなど、徹底的に走力を身につけた。「あれが効いたね。また走らせようか」と笑顔で声を交わすチームスタッフ。選手にとってはきついトレーニングだっただろう。その努力が、兵庫に走り勝つ原動力となったのだ。

 そしてチームはそれらの練習時間を捻出した。「土日なんかは、アルバイトが入っている選手には手当てを払って、チームから勤務先にも頼み込んで、全体練習の時間を増やしてくれた。みんなが応援してくれているのが分かった」。唯一、国体優勝の経験があった山郷は、周囲のバックアップに感謝しながら、続けた。「そうやってみんなが応援してくれている時に結果を出さなければいけない。そうしないとどうなるか、私は分かっていたから…」。



スタンドは通路、階段にいたるまで埋め尽くされた
「いや、面白いんだよ。最初は名前も分からないんだけれど、4日間も見てるとだんだん憶えていくだろ」
「それに俺たちがやる草サッカーより上手いし」

 帰り道に来場者が交わしていた会話だ。バックスタンドを埋めた小学生たちの動員はあったが、メインスタンドでもメディアの席が確保しきれず、一般客も階段を座席とせざるを得なかったほどの大盛況。この決勝戦では、成年男子、少年男子の観客数を上回2,500人の観衆を集めた。彼らに足を向けさせた「なでしこジャパン」というキーワードがあり、4日間、炎天下の中でファイトした各チームの奮闘があってのものだろう。

「まだまだ『女子サッカーブーム』の流れは断ち切らせないですよ」と手塚貴子JFA特任理事も意を強くする。そして「私ができるのは昔話だけですよ」と笑った。良い時代も苦しい時代も知り、手弁当で支え続けた元日本女子代表フォワードの眼には、この日のピッチが眩しく映ったに違いない。






(埼玉県成年女子代表) (兵庫県成年女子代表)
GK: 山郷のぞみ GK: 大西めぐみ
DF: 山本有里、田代久美子、笠嶋由恵、西口柄早 DF: 磯崎浩美、白鳥綾、甲斐潤子
MF: 高橋彩子、木原梢、岩倉三恵、安藤梢 MF: 土橋優貴、川上直子、新甫まどか、佐野弘子、柳田美幸
FW: 佐藤舞、若林エリ FW: 鈴木智子、山本絵美
<前へ次へindexへ>