topnewscolumnhistoryspecialf-cafeabout 2002wBBSmail tolink
 福岡通信 01/04/06 (金) <レポートに戻る>

 キ・ヨンオク監督(光陽製鐵高校)インタビュー
 第8回FBS杯高校サッカーチャンピオン大会

 文/中倉一志
■優勝された感想を聞かせてください。

 今大会に韓国のチームが出場するのは5回目。今まで優勝がなかったので、うちのチームが優勝できたことは嬉しいことだと思います。


■ゲームプランとしては、どんな形で臨まれたんでしょうか。

 昨日の準決勝を見たんですが、身長が韓国のチームに比べて少し低めだったので、ショートパスよりは、ロングパスを展開して戦おうと思いました。


■日本の高校のチームと試合をして、韓国との違いなんかを感じられた部分はありますか。

 日本の選手は個人、個人のテクニックが出来ていますし、スピードもあるので、うちのチームの選手には競り合いに負けないようにと、それと、相手のリズムをカットできるように言いました。


■ゴール前の迫力という意味では、韓国のチームは常に3人から4人が詰めていて、日本とは随分違うように感じられたんですが。

 まずゴールをするためには、相手の守備の人数よりは攻撃する側の選手が多いほうが結果的には優位なので、攻撃の数を確保しておいて一気に攻めるということをいつも考えています。


■日本の選手は個人技で上回っていると仰っていましたが、韓国の選手と比べると、ゴールまで行くのに時間がかかっていたように思うんですが、その辺はいかがですか。

 仰る通り、シュートを決める決定力というものが補えるようになれば完璧なんじゃないでしょうか。また、今年のうちのチームは、攻撃よりは守備がメインでして、GKを中心としてセンターの守備がしっかりしていますので、そういう特徴を持ったチームです。


■これからも、こういう試合を通した交流というのが増えれば、お互いのサッカー情報も交換できて、互いに切磋琢磨するという意味では有意義なものになると思うのですが。

 個人的には日本のサッカーというのは興味がありますし、研究もしています。日本で実際に試合をした経験もいくつもあります。その中で、去年熊本の八代の大会でも優勝して、今年の8月にも来ることになっています。これからも日本のチームとの試合はいくつもあると思いますので、いろいろといいところを真沢山学ぼうと思っています。ちょくちょく来たいですね、機会があれば。

 86年から日本に来るようになったんですが、その時と比べると、日本はすごく変わってきています。その点からも非常に興味を持っています。


■それは、サッカーのレベル的に変わったということですか。

 サッカーの選手のテクニックなんかもそうなんですが、日本のサッカーに関わる全ての設備や環境が整っていますので、そういうベースがあってこそ、選手の技術が上がるんじゃないかと思いまして、そういうところに興味があります。


■今大会、一番印象に残ったチームはどこでしょうか。

 国見高校です。全体的にとてもよかったし、攻守の切り替えが早くスピーディな試合をやっていたので、一番印象に残りました。


■光陽製鐵高校出身者の中で、Kリーグや日本で活躍してらっしゃる選手はいらっしゃるんですか。

 今の学校は出来てから5年しか経っていないのですが、地元の全南ドラゴンズに3人行ってますし、今の学校に来る前に教えていた学校からは、コ・ジョンス、ユン・ジョンファン、キム・テヨンらが選手として活躍しています。


■守備がメインのチームということですが、国見との準決勝以外では、毎試合2得点を挙げています。攻撃的なスタイルに変わったのはどういう理由からでしょうか。

 何度もいいますが、もともと守備を基本として戦っているんですが、日本チームのシステムは4−4−2が多かったので、急遽代えて多少攻撃的にやりました。また、選手たちがまだ若いので、4−4−2が完璧なスタイルになっていません。それで、GKとDFラインの間にスペースが出来てしまって、今日の最初のゴールもそうでしたが、そういうところからゴールが生まれたんだと思います。


■ユニフォームの黄色は全南ドラゴンズを意識したものですか。

 はい。一緒です。


■黄色というのは地元の色なんですか。

 地元のチームの色と一緒にさせたかったので黄色をチームカラーにしています。


■対戦した大分鶴崎がある大分のプロチームでは、全南ドラゴンズ出身の崔文植選手がプレーしています。W杯を控えて、開催地である大分のチームと対戦した意義みたいなものは

 今日の試合前のミーティングの時に、選手たちに、今日の決勝戦は光陽製鐵高校の選手として出るのではなく、韓国の代表チームとして出るんだということを忘れないようにということを言いました。それで、いい結果になったので嬉しいし、チャンスがあれば日本のチームも韓国の大会に参加して、一緒に戦えるようになればいい名と思います。

 ヴェルディの監督をしていた張監督が中学校の後輩ですし、個人的な知り合いや友達も多いので、そういったことで参考にさせてもらったり、研究させてもらったりしています。


■監督さん自身はどこかのチームでプレーしたとか、代表選手としてプレーしたとかの経験はおありですか。

 Kリーグが出来る前の実業団の時代に選手としてプレーしていました。U-16とU-19の代表監督を経験しています。


■失礼ですが、お年はおいくつですか。

 44歳です。来年また来れるのでとても嬉しいです(笑)



※このレポートは「online magazine yahoo 2002CLUB」、ならびに「online magazine ISIZE 2002CLUB」に掲載されたものです。
<レポートに戻る>